![]() 今年は東京のお台場で実物大のガンダムが建設されましたが、私の地元・兵庫では実物大の鉄人28号が登場です! ガンダムも凄かったけどこれも相当凄い! こんなにデカいと思わなかった…。 ![]() 後ろからの撮影。 やはり建物が側にあるとその大きさがよく分かりますね。 ビルーのまちーにガオー♪ 作者の横山光輝先生が神戸ご出身であるという事で、その偉業をたたえるプロジェクトの一環で設立されたのがこの鉄人モニュメント。 モニュメントという事は、これからずっとここに置いておくんでしょうか? お台場のガンダムは残念ながら解体されてしまいましたね。まあ解体と言ってもスクラップにしたわけではなく、バラしてどこかに保管してあるようですが。 今後また組み立てられる事はあるんでしょうかね。あの国立メディア芸術総合センターができてれば、そこの敷地内に置かれるかも知れないと密かに期待しておったんですが…。 ![]() モニュメント付近の街頭にも鉄人が!w KOBE鉄人PROJECT 鉄人28号&横山光輝三国志 |
無事戻ってまいりました!
figmaサイクルは明日の仕事帰りに見てくるとします。 本当は今日にでも行ってこようかと思ってたのですが、昼過ぎまで爆睡してしまって無理でした…。 まだ残ってる事を祈りつつ、本日は旅先で撮った写真を紹介したいと思います。 今回行ったのは鳥取・島根です。 ![]() 以前から一度行ってみたかった足立美術館。 話には聞いていましたが日本庭園が本当に凄い! これはぜひ他の季節にも行ってみたいです。 ![]() 館内から窓枠を額縁に見立てて庭を観賞する「生の額絵」。 他にも「生の掛軸」とかもあって楽しすぎました。 ![]() 正面玄関。ここだけ見ると奥にあんな庭園が広がってるとは思えないですね。 もちろん庭だけでなく、絵画の方も素晴らしかったです。 売店で作品の絵はがきをやたらと買い込んでしまった…。 ![]() 境港の観光お土産屋さん「大漁市場なかうら」にある巨大鬼太郎像。 身長7.7m!(目玉おやじ含む) 手に持ってるのはカニです。 地面に描かれた一反もめんにも注目!(これ、ホームページの写真には出てなかったので最近描かれたものですかね?) 境港市は「水木しげるロード」が有名ですが、残念ながらこちらは時間の都合で行けませんでした。 ![]() 鳥取砂丘。初めて行ったのでやはりそのスケールに圧倒されましたが、一緒に行った母いわく「なんか前と比べてだいぶ砂が少なくなったような気がする…」との事でした。 ![]() 馬車が2台ありました。 鳥取砂丘にはラクダもいると聞いてたのですが、この日は出勤してなかったようです。 ![]() 一瞬「富士山!?」と思いましたが違います。大山です。 こんなに綺麗に見えるとは思わなかったのでラッキーでした。 ![]() 縁結びの神様としても有名な出雲大社です。 現在「平成の大遷宮」が行われており、本殿の修復工事中のため、大国主の神様はこちらの仮御殿に移っておられます。 ![]() こちらが本殿です。工事は平成25年に完了するとの事。 ![]() 出雲大社には日本最大の国旗もあります。その大きさなんと畳75枚分もあるそうです。 NHKで1日の放送が終わる時に日の丸と君が代の映像が流れますが、あれで使われているのがこの旗なんだとか。 ![]() 旗もさることながら、柱の太さも半端ない…。下の人達と比べてみましょう。 鳥取・島根へは初めて行ったのですが、見所が多くてかなり楽しかったです。 道中、ほかにも気になるスポットがいくつもあり、これは是非ともまた行かなければと思いました。 日本国内にもまだまだ行ってない所が沢山ありますからねえ。めざせ全国制覇! ![]() 某所で話題になっていたあの品も無事ゲットしました! これは一体何か!? 激しく気になる画像を残しつつ次回へ続く。 |
| ホーム |
|